当社の魅力
当社は、食と健康を楽しむ食文化の担い手として、ぬくもりのある新しい価値の創造を通じて社会に貢献する『創造と革新』を企業理念としています。本工場では、全行程が一気通貫して体験できます。「メラミン樹脂」は技術者の力量やオリジナリティが発揮されやすい素材であり『ものづくり』の喜びを実感することができます。また当社は『環境との調和』を経営の最高課題としており全従業員の参画による環境の継続的な改善を推進し地球にやさしい企業を目指しています。2021年に卵の殻を主成分とした次世代バイオマス食器『シェルミン』を開発・商品化し更なるチャレンジに邁進しています。古き良き時代を現在に活かしながらパイオニア精神で新たな未来を創る100年企業を目指します。
未来を考える器。環境を考えたら卵に行き着きました。


"世界的に脱炭素社会の実現に向けて環境に配慮した製品が求められる中、樹脂成型品製造メーカーとして社会的責任と技術の粋を結集し、バイオマスマーク認定「55」を取得した次世代バイオマス食器がシェルミンです。
シェルミンは生物由来の卵の殻(炭酸カルシウム)を主成分としたバイオマス素材で、年間25万トン排出されるとされる卵の殻を焼成処理せず50%以上配合し、補強材として植物由来のパルプを約7%配合することで高いバイオマス度を実現致しました。
従来品に比べ、石油由来成分を40%以上削減し、製造時のCO₂排出量は40%前後削減され、カーボンニュートラルの観点から温室効果ガス排出低減効果のある商品です。
当社は、1938年に創業して以来、当時としては新素材であったメラミン樹脂の可能性を追求してきました。硬くて丈夫、熱に強く、優れた保温性があり衛生的で大量調理の場においては優等生の素材として親しまれてきました。 しかし、近年、温暖化による地球環境の悪化が進み、素材としてのプラスチック使用が強く問われるようになりました。 そのような状況下、樹脂成形メーカーである当社においてSDGsへの取り組みが社内的に大きな課題となり、企業として自らの責任を果たすべきという考えが強くなりました。 そこで、生物由来の素材を用いることをコンセプトにプロジェクトを立ち上げましたが、非プラスチック素材の成形難易度が高く、もろく崩れ、強度についても技術開発は難航しました。幾度となくトライ・エンド・エラーを繰り返すことで物性の安定を見出すに至り、製品化を検討し現在のシェルミンシリーズが誕生しました。"
こんな人を求めています
私たちは創業以来食器づくりを通じて日本の『食』の現場にこだわってきました。メラミンというデリケートな素材を思い通りに扱い、その時代が求める食器のかたちに創り上げていく。この挑戦こそが、『創造と革新』私たちのテーマです。環境と調和したサスティナブルな100年企業をお客様と一緒に目指す、そんな私たちと一緒に新しい食器の世界を作ってくれるパイオニア精神旺盛な方を求めます。
就活中の皆さんにメッセージ
チームワークを大切にしているアットホームな会社です。創業86年余りの歴史のある会社ですが、下は十代、上は七十代と幅広い年齢層の方が働く現場ではフラットに意見を交わしています。温故知新の精神を持ちながらも、常に創業以来の『創造と革新』という経営理念のもと新しいものへの挑戦も忘れません。ジョブローテーションを取り入れ更に風通しの良い職場環境を目指しています。当社採用は、何よりお人柄を重視しています。皆さまの大切なキャリアの1ページを納得して当社で刻んでいただくために、じっくりお話をさせてください。皆さんが安心して自己開示できるよう場を設定しますので、せっかくのご縁ですので一期一会を感じられる出会いにしていきましょう。ご縁がつながれば当社従業員として、またはお客様として様々な立場でこれから永いお付き合いをさせてください。
企業詳細
- 企業名
- ヤマト化工株式会社 (やまとかこうかぶしきがいしゃ)
- 業種
- E 製造業
┗32 その他の製造業 - 事業内容
- メラミン樹脂による業務用食器の製造、メラミン樹脂、FRP、その他合成樹脂による業務用食器の製品企画製造
- 本社所在地
-
105-0004
港区新橋
5-25-6 - 設立
- 2004年8月1日(創業1938年3月)
- 資本金
- 3,360万円
- 従業員
- 86名
- 売上高
- 1,564,858,734円
- 事業所
-
384-0006
小諸市与良町
3-9-15 - 沿革
- 当社HPをご覧ください。(沿革・開発の歴史|会社概要|https://www.yamatokako.co.jp/index.html)
- 連絡先
-
384-0006
長野県 小諸市与良町 3-9-15
TEL:0267-22-1530、FAX:0267-23-5696
akiyama@yamatokako.co.jp
コンパクトシティならではの利便性も高く、市役所や銀行・病院などが徒歩圏内にあります。一度で用事を済ませられ、空いた時間に好きなお店に寄り道…なんて楽しみ方もできます。“音楽のまちこもろ”を目指し毎月ミニコンサートも開催されていて、気軽に豊かな時間を過ごすこともできます。
最近は素敵なお店も増え、街中を歩いて探索するのも楽しいです。週末にはイベントもたくさん催されていますので、ぜひ小諸を訪れてお気に入りを見つけてください!